賞味期限や締切管理タイマー キングジム タイマー クリップタイマー リミッツ CT10 使用感レビュー

f:id:mst-blog:20230321212130p:image

・試験日まであと何日か確認したい。

・習慣づけや経過観察を始めてから何日経ったのか確認したい。

・賞味期限や使用期限の記述がないものがあとどれくらいで期限を迎えるか確認したい。

そんな経験ありませんでしょうか?

そんな時に使えるのがキングジムのリミッツです。日付や時間を設定してカウントダウンやカウントダウンをしてどれだけ経過したかを表示してくれます。

今回は長期タイマーである、このリミッツについて解説します。

リミッツ(LIMITS) CT10とは

 f:id:mst-blog:20230321212930j:image

長期タイマーです。通常のタイマーであれば24時間までしか設定できないものがほとんどですが、当商品は24時間を超えて数日単位でタイマーを設定できます。

色は全3色で白・青・黄があります。

希望小売価格は1650円で販売開始日が2019/03/29です。現在は生産を終了していますが、ネットショップでは一部の店舗で取り扱っているようです。

 

主な機能

主な機能としてカウントアップとカウントダウンがあります。

f:id:mst-blog:20220730232353j:image

・カウントアップ機能

 1秒から最大99日まで時間経過をカウントアップ形式で計測できます。

・カウントダウン機能

 分・時・日単位でタイマーを設定でき最大99日間までカウントできます。

主な使い道

使用例は下記となります。通常のタイマーでは測定できない用途活用できます。

・カウントアップ機能

 不定期な家事などの間隔管理

 実験や長期作業の経過管理

・カウントダウン機能

 賞味期限・有効期限・締め切り

 試験や大会までの時間管理

外観

【本体前面】【本体裏面】

電源はリチウムコイン電池(CR2032)を1個使用します。

f:id:mst-blog:20220730232417j:image f:id:mst-blog:20220730232432j:image

使用した感想

使用してみた感想は以下の通りです。

・ありそうでなかった、斬新な商品。そこまでニッチでもなく使用用途が広いので応用次第では可能性をかなり秘めていると思う

・メモをはさんだり立てたりできるので、何のタイマーか忘れないようにできる

・小型なので机に置いたり、磁石付きなので冷蔵後に張り付けたりと置き場所は自由自在

・カウントダウンの場合、携帯の通知機能とは違って残り日数を常に見ることができるので全体のスケジュール管理が行いやすい

・カウントアップについては、何日たったかわかるので測定に利用できる

・通常のタイマーに比べると価格は比較的高いが、それ以上に価値を実感できると思った

・秒数や分が表示されていると気になってしまうが、日数のみ表示されるため気が散らない

・起動している最中はカウントアップかカウントダウンのマークが常に点滅しているため気になってしまう。設定で点滅しないようにできればよかったが、操作が複雑になってしまうので仕方ないポイント

 

 

今年大流行 ダイソー 品切れ続出 マジックアイス.28(アイスリング) 使用感レビュー

f:id:mst-blog:20230321151737p:image

今話題のマジックアイス.28(アイスリング)について、使用感をレビューします。

マジックアイス.28(Magic Ice.28)とは

f:id:mst-blog:20230321152045j:image

昨年の大ヒット商品です。今年も猛暑ということもあり話題となっています。人気商品のため完売が相次いでいます。

【説明書付き台紙】

f:id:mst-blog:20220715004649j:image f:id:mst-blog:20220715004735j:image

特徴として以下があります。

・ネッククーラーやネックタオルのように首に巻いて使用します。

NASAが開発した新素材で常に28℃をキープしようとするため、28℃より熱いと熱を吸収して液状になり、28℃より低いと個体状になります。

・28℃より涼しい場所に置いておけば自然に個体状になります。水に濡らしたり、冷蔵庫に入れると急速に冷やすことができます。

・冷たい状態でも結露しません。

アイスリングとの違いは?

類似商品に「ICE RING(アイスリング)」というものがあります。

基本的な性能は同じで28℃をキープする商品となります。

商品によっては18℃でキープするものや24度でキープするものもあります。

温度が低いものであればあるほど、持続時間が短いです。

どこで入手できるか

マジックアイス.28は東急ハンズ、ロフト、ヨドバシカメラで入手できます。

アイスリングについてはダイソーなどの雑貨屋さんやAmazon楽天などでも扱っていますが、粗悪品等も存在しているため、購入には注意しましょう。

アイスリングの場合はSUOがおすすめです。

サイズについて

男性の場合は多少首が太くてもMサイズでいいと思います。明らかに首が太い人はLサイズにしましょう。女性はSサイズにしましょう。

小さいと首が締まってしまいます。緩めにしてしまうと首からずれてしまうのでしっかり計ってから購入することをお勧めします。

使ってみた感想

・出かける前に冷蔵庫に入れて置き、出かける時につけると冷たくて気持ち良いです。

・明らかに冷たいです。ハンディーファンやネッククーラーと比べると軽量で値段も経済的で非常におすすめです。強いて言えば風を送りたい場合はハンディーファン。長時間冷やしたいのであればネッククーラーと使い分けることはできると思います。

・子供でも利用しやすいのと、最近では犬用のものもあるみたいです。

老若男女問わず使えるのは嬉しいです。

・しっかりとフィットするサイズを選べば、ジョギングなどの運動時でも使用するは可能です。またサイズがかさばらないのでシャツの中にいれることもできます。

 

 

ケンタッキーの単品積み上げ価格について解説

ケンタッキーの広告を見ると小さく「※単品積み上げ価格との差額です。」と表示してあります。その積み上げ価格とは何をいっているのかを解説します。

【積み上げ価格とは】

文字通り今まで積み上がった価格、つまり合計金額(積み上げるためにかかった価格)を差しています。

 

【単品積み上げ価格とは】

単品で注文した合算価格(積み上げ価格)の事。

(キャンペーン時を除いて)一切の割引が適応されていない、通常時の価格の商品を合わせた価格のこと。

 

【単品積み上げ価格との差額とは】

「単品積み上げ価格との差額」とは、単品積み上げ価格と○○パック、○○バーレル、○○セットなどの複数の商品を合わせてセット販売している商品価格との差額のことです。

 

【まとめ】

通常単品で購入するよりどれ位お得か表現する際に使用する表現でした。他のファーストフードでも割引のキャンペーンをしていますが、積み上げ価格と表記しているのは初めて見ました。

2022年度 電気通信工事施工管理技士 試験対策

f:id:mst-blog:20220714171917p:image

現場代理人や主任技術者向けの資格である施工管理技士。電気通信工事を扱っている会社の社員が受験させられ・・・受験している人がほとんどだと思います。(2次が業務の実施経験がないといけないので)

去年筆者は2級の1次と2次を受験して合格した経験と1次を受験する上での対策を考察したので、ぜひ参考にして頂けばと思います。

試験名と資格名

資格の名前が長い上に試験名と資格名が若干違うので間違えないように注意しましょう。

(技術検定と技士が違います)

試験名:電気通信工事施工管理技術検定

資格名:電気通信工事施工管理技士

試験内容

1級と2級があります。それぞれ第一次検定と第二次検定があります。

細かい内容は公式サイトの「受験の手引」を確認して下さい。

試験の難易度について

2級と1級でやることはほとんど変わりませんが、1級の方が出題範囲が広くより専門的な内容を理解していないといけないため難易度は格段に高いです。また、試験時間も1級は午前と午後で試験が分かれており、出題数が増えています。

2級に関しては基本情報などの情報処理系の資格を有している方であれば多少応用が効きます。

フレッツ光ネクスト ファミリータイプの話

f:id:mst-blog:20220714215248p:image

業務で回線を引く時によく使用するファミリータイプの仕組みや概要についてのまとめ記事。

ISPのサービスなのであまり技術的な情報がなかったりするので、備忘録としてまとめました。

続きを読む

第9回DX検定の感想と今後の学習方法について

f:id:mst-blog:20220713235534p:image

DXの知識を問う検定。DX検定について今回で第9回となりました。ほとんどの方が会社のリスキリング等でDX人材を生み出す関係で受験させられ・・受験している人が多いかと思いますが、筆者もかくいうその1人なので、今回初めて受けた感想と今後の学習方法について解説していくので、是非参考にして頂ければと思います。

試験情報

法人:2022年7月7日(木)11時〜12時又は13時〜14時

個人:2022年7月10日(日)13時〜14時

 

・開始20分前からログイン可能

・事前アンケートや操作確認テストは20分より前に可能

・「試験開始」ボタンをクリックしてもポップアップ(別画面)にならなかった。

・試験画面は「1問前に戻る」や「1番初めに移動する」、「1番最後に移動する」、「全ての解答を終了する」がある。また右端に全ての問題の番号と選択(解答)した問題が表示されており、番号をクリックするとジャンプできるようになっている。(そのため、問題を好きな順番で解答できるので、解いた後戻れるか心配しなくてよい)

合格条件

試験の得点(スコア)の結果に応じてレベル認定されます。

スコア800以上→DXプロフェッショナルレベル

スコア700以上→DXエキスパートレベル

スコア600以上→DXスタンダードレベル

受験勉強について

基本的には下記①と②を実施すればよい。順番については①は解説付きなので①ができたら②を実施して補完することを推奨する。

①DX検定を主催している会社のEラーニングシステム(net-hcas)があるので、全問正解が連続でだせて、知らない問題がない状態にする。(可能な限りただ位置やキーワードだけで正解するのではなく、どうしてこの選択肢が正解なのかまで理解する)

一通り正解するまでは、トレーニングモードを実施。全体を理解したらアセスメントモードで本番を意識してテストする(1回)

シラバスから分からない単語をなくす。全て空で説明できるようにする。

 

公式サイトには推薦の参考書が掲載されているが、冊数が多いのと内容が膨大であるため、基本的には勉強不要。時間が余ったとしても①と②を繰り返し行って記憶から抜けないようにする方が大切。

また、問題の出題傾向としてシラバスの各項目毎に満遍なく出題されるため、不得意分野をなくようにする。

受験時のコツについて(準備編)

試験はブラウザを操作して行う。個人受験であればどこかの施設にて集合しての受験ではないため、集中できる場所で受験する。法人受験の場合、集合して実施する場合もあるかもしれないがその場合でも極力工夫する。

試験時間は60分で問題数は120問なので1問30秒のペースで解答しなくてはいけない。

 

以下、詳細なポイント

・モニターは24インチ以上くらいのものを用意して全画面表示にする

 (文章が長いため画面が小さいと折り返しが多くなり読みづらくなる。

  スクロールも多くなり試験時間に影響がでる)

・回線は極力有線で速度が速いものを使用する。

・マウスは軽いものを使用(可能であればゲーミングマウスをお勧めする)

・PCの画面切り替えや試験中の検索についてもロスが発生してしまうので、マシンスペックはハイスペックなものを使用する(単語リスト確認用の端末を用意できればなおよい)

・ブラウザは必ずChromeを使用する。

・あいうえお順の単語リスト(eラーニングやシラバスで難しいかったものや間違えやすいものをリスト化)を作成しておき、かつ検索できるファイルで作成する

受験時のコツについて(試験中編)

基本的に問題はEラーニングの問題のまま出題されるかそれ以外なので、Eラーニングの問題であれば、問題を読まないで即答えを入力する。

Eラーニング以外の問題で分からない問題や自信がない問題は、余った時間で検索や確認に使用する。

それでも分からない場合は問題の単語の意味から推測する。

 

以下、詳細なポイント

・解答中に試験画面に問題が発生した場合すぐに写メなりプリントスクリーンなりを取得する

・わからない問題や自信がない場合については、即単語リストで確認する。名前順で見つからない場合は検索かける

Oura Ring 英語表記使用感レビュー

Oura Ringとはフィンランド発のヘルスケアをサポートするスマートリングで指輪型のトラッキングバイスです。

f:id:mst-blog:20200625161736j:plain

【何ができるか】

スマートリングで生理的信号をトラッキングして、トラッキングしたデータをiOSAndroidの端末にBluetoothで自動的に収集・同期してヘルスケアを計測できる。 

~計測できること~

・体温
・心拍変動
・活動量
・ストレスレベル(ストレスからの回復レベル)
・睡眠の質

 

※2020/6/25追記

最近では新型コロナを検知して、3日前に予測できるなど、研究によって進化しているそうです。

japanese.engadget.com

~特徴~

・チタン製(内部はアレルギーを起こさないコーティングあり)

・重量は10号サイズで4g

・防水。耐水は100m

・1回の充電で最大1週間使用可能

・ワイヤレスチャージング:充電所要時間20~80分(充電頻度に依存)

・別売りでサイジングキッドあり

【メリット・デメリット】

 ~メリット~

 ・スマートウォッチより装着感がない

同じようなトラッキングバイスとしてApple WatchやFitbit、Garminなどのスマートウォッチがありますが、特に就寝時の装着では、拘束されている感じがほとんどないので、睡眠への影響が少ない。

・とにかく軽い

着けているのを忘れるくらい軽い。運動時でも装着できる。

~デメリット~

 ・どうしてもイケてないアクセサリーにみえてしまう。ビジネスシーンで使用しづらい

 Oura Ringを知っている健康マニア等でない限り、男性だとナルシシストや大学生のオタクファッションなどにみえてしまう・・・

 また、結婚指輪ではないのでどうしても仕事で付けていくには抵抗がある。少なくとも「それ何?」って聞かれそう。

・価格が高い

お試しで購入するには割高。AppleWatchのように時計兼ヘルスケアであれば、ヘルスケアがいまいちでも時計として使用することができるが、失敗した時のリスクは大きい。

・日本語サポートがない

完全に英語です。Daigoさんのお陰で日本での知名度は上がりましたが、未だにサポートされていません。

・リアルタイムのストレス検知はできない

ストレスの計測について、GARMINのvivosmart4のようにストレス負荷が高いときに休息が必要なことを通知したりするような機能はない。あくまでストレスからの回復(Readines)のスコア化だけを行う。

【どこで入手できるか、価格】

 元々海外からの輸入での購入のみでしたが、今では日本取扱店のNextSims様で購入できます。

Amazonでも取り扱っております。  

 

Oura Ring オーラリング sizing kit サイジングキット
 

 価格は49,800円から。サイジングキッドは2,980円 

【どの指で購入すればよいか】

 人差し指か中指が推奨されています。(個人的には人差し指がおすすめです) 

【どのサイズを買えばよいか】

よくある指輪のサイズ表を参考にして、自分の指をメジャーで測ればよいと思います。

Oura Ringは内側にセンサーの出っ張りが3つありますが、そんなに突出していないので、指輪そのままのサイズで行けると思います。

どうしても気になる方は事前にOura Ringのサイジングキッドの購入をおすすめします。割引のキャンペーンもあったりするので、値段がはる分慎重に購入してみては如何でしょうか。 

【バランスモデルとヘリテージモデルの違いについて】

形の違いです。バランスモデルは角が1つあります。(アーマーリングの1部みたいな感じです)ヘリテージモデルは平面となってます。

開封画像】

画像はOura Heritage Black US10(ヘリテージの黒) のものです。(他はレビューサイトとかメルカリで見ればいっぱいあります)同梱品はリング本体、ワイヤレスチャージャー、USB-typeC、マニュアル(日本語なし)となります。

f:id:mst-blog:20200625161829j:plain
f:id:mst-blog:20200625161814j:plain
f:id:mst-blog:20200625161747j:plain
f:id:mst-blog:20200625161802j:plain

 

【画面の見方】

~ホーム画面~

f:id:mst-blog:20200625133435j:plain
f:id:mst-blog:20200625132035j:plain


①メニュー画面・・・プロフィール、トレンド、設定、共有、ヘルプ

②リングの状態確認・・・充電状況、機内モードON/OFF、デバイス情報、初期化

③+ボタン・・・ワークアウト、モーメント、タグの追加

④ACTIVITY GOAL PROGRESS・・・運動目標の進捗、運動消費カロリー、

   目標到達までの歩行距離、運動スコア、非運動時間

⑤READINESS(レディネス)・・・ストレスからの回復スコア。(心拍変動等を計測してスコア化している。値が高いほどストレスが少ない。低いほどストレスを感じている)総評(画像は「最近より簡単なトレーニングルーチンが機能しています。総合スコアを監視し、改善に応じてトレーニングを増やすことができます。」とのこと)

⑥SLEEP・・・睡眠時間。何時間寝たか。平均心拍

⑦BETTIME・・・就寝時間。何時に寝たか

~スコア評価~

スコアに応じて評価が変わる

Optimal・・・最適

Good・・・順調

Pay attention・・・注意が必要(あんまりよくない)

~Readiness画面~

f:id:mst-blog:20200625132038j:plain
f:id:mst-blog:20200625132041j:plain

RESTING HEART RATE・・・安静時の心拍

HEART REATE VARIABILITY・・・心拍の変化(心拍変動)

BODY TEMPRATURE・・・体温

RESPIRATORY RATE・・・呼吸数

 

②Readiness contributors・・・ストレスからの回復スコアの投稿

RESTING HEART RATE・・・安静時の心拍

HRV BALANCE・・・heart rate variability (HRV 心拍変動)の平均

BODY TEMPERATURE・・・体温

RECOVERY INDEX・・・回復指数

PREVIOUS NIGHT・・・前夜の睡眠スコア

SLEEP BALANCE・・・睡眠の平均

PREVIOUS DAY ACTIVITY・・・前日の運動

ACTIVITY BALANCE・・・運動の平均

 

f:id:mst-blog:20200625132044j:plain
f:id:mst-blog:20200625132049j:plain

③Heart rate variability・・・心拍変動(HRV)を表したグラフ

④Resting heart rate・・・安静時の心拍のグラフ

⑤Restful periods・・・休息期間(画像では「本日は休息期間がない」とのこと)

~Sleep画面~

f:id:mst-blog:20200625132052j:plain
f:id:mst-blog:20200625132055j:plain

TOTAL SLEEP TIME・・・睡眠時間

TIME IN BED・・・ベッドでの時間

SLEEP EFFICIENCY・・・睡眠効率

RESTING HEART RATE・・・安静時の心拍

②Sleep contributors・・・睡眠の投稿

TOTAL SLEEP・・・睡眠時間

EFFICIENCY・・・睡眠効率

RESTFULNESS・・・安らかさ

REM SLEEP・・・レム睡眠の時間

DEEP SLEEP・・・深い眠りの時間

LATENCY・・・眠るまでの時間

TIMING・・・ベッドに入るタイミング

 

f:id:mst-blog:20200625132058j:plain
f:id:mst-blog:20200625132101j:plain


③Sleep stages・・・睡眠の状態

AWAKE・・・起きている

REM・・・レム睡眠

LIGHT・・・軽い睡眠

DEEP・・・深い睡眠

④Resting heart rate・・・安静時の心拍数

AVERAGE・・・平均

LOWEST・・・最低値

~Activity画面~ 

f:id:mst-blog:20200625132105j:plain
f:id:mst-blog:20200625132029j:plain
f:id:mst-blog:20200625132032j:plain

 

GOAL PROGRESS・・・目標の進捗状況

TOTAL BURN・・・合計の消費カロリー

WALKING EQUIVALENCY・・・歩行に相当した場合の距離

STEPS・・・歩数

②Activity contributors・・・運動の投稿

STAY ACTIVE・・・活動・運動の連続時間

MOVE ENERY HOUR・・・無活動・無運動の時間の有無

MEET DAILY GOALS・・・目標の達成度

TRANING FREQUENCY・・・トレーニング頻度

TRAINING VOLUME・・・トレーニング量

RECOVORY TIME・・・回復時間

③Daily movement・・・毎日の運動量のグラフ

④Workouts・・・ワークアウト(画像では「今日はワークアウトが追加されていない」とのこと)


~通知画面~ 

f:id:mst-blog:20200625174313j:plain

Time to stretch your legs a bit?

少し足を伸ばす時間にしませんか?

f:id:mst-blog:20200625174308j:plain

Ring charging is now complete.
リングの充電が完了しました。