フレッツ光ネクスト ファミリータイプの話

f:id:mst-blog:20220714215248p:image

業務で回線を引く時によく使用するファミリータイプの仕組みや概要についてのまとめ記事。

ISPのサービスなのであまり技術的な情報がなかったりするので、備忘録としてまとめました。

ONUの先について】

ONUの先に構内用スプリッタモジュールというものがあり、論理上分岐しているが、物理的には一本の光回線に集約している。この集約数によって回線が逼迫する恐れがあり、集約数が少ないほどグレードが高く料金も上がる。

 

・スプリッタモジュールはいわゆる光ケーブルのハブのようなもので、IN側(アップリンク)と番号(ダウンリンク)がある。

番号の数だけ分岐できて、IN側で1本に集約している

 

【ハイスピードとHS無しの違い】

上りは100Mbps共通でハイスピードの方が下りが200Mbpsとなっており高速化されている。

〜ファミリー・マンションタイプ〜

 上り100Mbps、下り100Mbps

〜ファミリー・マンションハイスピードタイプ〜

 100Mbps、下り200Mbps

 

【ファミリー・マンション・ビジネスの違い】

ファミリータイプは8分岐しており、マンションタイプは最大32分岐している。

分岐による回線速度低下が嫌であれば、ビジネスタイプにする。その場合は1分岐(1本の光ファイバーを契約者が占有できるのでより高速となる)

ちなみにギガスマートタイプである、ギガファミリーとギガマンションは別なので割愛する。

(1Gでいうと光ネクストファミリー ギガラインと光ネクストマンション ギガラインもあるので話がややこしくなる。。。)