ゲーミングデバイス選定で一番重要なこと

ゲーミングデバイスを購入する際、スペックやデザインなどを比較します。有線や無線、使い心地、サイズ、重量、価格帯など上げ始めたらキリがないですが、タイトル通りゲーミングデバイスを選定する時に1番重要なことがあります。それはズバリ応答速度(レイテンシー)です。

応答速度を最も重視しなくてはいけない理由

FPS格闘ゲームでは、対戦相手に攻撃をヒットさせます。その際、コンピュータが計算してどちらが早くヒットさせたか判定しています。早いほうが生き残り、遅い方が倒れるものがほとんどです。つまり、操作上では同時にヒットさせたとしても、ほんの1ミリ秒でも遅延したほうがデバイスのせいで負けることがあるのです。

プロ選手でなければ関係ないように思えるかもしれませんが、通信回線からパソコン、モニター、キーマウ・コントローラまで、経路している機器はとても多く、チリも積もれば1秒以上差が出てもおかしくないのです。

とりあえず人気のものでは、平凡な結果しか出ない

人気ストリーマーやプロ選手、Amazonなどで売れているランキング上位デバイスを購入することは否定しません。しかし、ゲーム始めたての初心者や、ある程度やり込んだプレイヤーでも同じ思考である限り、同じようなデバイスを選ぶと差が生まれません。また、そういったデバイスは裏でスポンサーやステマなどの影響があって、たくさん広告されており、本当に優秀なデバイスは認知され辛いです。勝ちにこだわるのであれば、同じ実力の相手にでも勝てるものを選ぶほうが勝率が上がります。

ゲーミングキーボードはアクチュエーションポイントをチェック

アクチュエーションポイントは、キーボードのキーを、どれだけ深く押したらキーボードが反応するかという数値です。値が小さければその分早く入力されます。但し、誤入力する可能性があるデメリットがあります。

アクチュエーションポイントはかなり重要で、昨今の格闘ゲームのプロシーンではレバー入力では遅いのでレバーレスが大会を席巻する程注目されています。市販のものでは足りず、独自でアクチュエーションポイントを浅くカスタマイズしている人もいます。

アクチュエーションポイントでキーボードを選択する場合、現状、国内販売のものでは「SteelSeries Apex Pro mini」一択です。理由は一般的なアクチュエーションポイントは1.5mm~2.0mmなのに対して、「SteelSeries Apex Pro mini」の「OmniPoint 2.0」は最短0.2mmであり10倍近く違います。実際にゲームで操作してみるとWASDでの移動が明らかに早いです。ちなみに現状では海外で販売されている「WOOTING two HE」が0.1mmであり、一番最短です。(更にラピッドトリガー(キーの戻しも0.1mmで入力される)やタキオンモードという機能もあるため爆速です)但し入手が困難なのと価格が非常に高いです。

 

 

Apex 9とApex Pro Miniはどちらがよい?

Apex 9はOptiPoint(光学式スイッチ)を搭載しておりアクチュエーションポイントは1mmか1.5mmから選択できます。応答速度は0.2msでApexProより早いです。総合でいうとApex Pro Miniのほうが早いです。

 早い↑ Apex Pro Mini

      Apex 9 TKL、Apex 9 Mini

 遅い↓ Apex Pro TKL、Apex pro

下記、さっさん様の動画で解説されています。

www.youtube.com

ゲーミングマウスはクリック応答速度とポーリングレートをチェック

マウスは主にクリック応答速度とポーリングレートをみます。

ポーリングレートは早い分カーソルの更新速度が上がります。

代表的なものでは「Viper 8k Hz」がありますが、マウス側があまりにも早すぎてゲーム自体が対応していないタイトルがあります。また、エイム感度に影響があるため一概に早ければよいというものではありません。

razerzone.jp

クリック応答速度は速い分エイムをした時にADSに入る速度や銃を撃つ速度が上がります。カタログスペックですと「Endgame Gear XM1r」が1ms以下となっており一番早いかと存じます。

但し、クリック応答速度は有線やデバウンスタイム、チャタリングファームウェアなど構成する要素が多く、基本的にメーカーは仕様を公開してないため、測定自体難しく、独自で調査するしかありません。マウスボタンのスイッチの種類でいうと光学スイッチが早いです。マイクロスイッチと比べ光速で処理するため格段に速くて、中でもRazer製品がダントツです。

値だけでみるとRazer製品が強いですが、一概には言えないため実機で試すことをお勧めします。マウスの性能比較についてはゲームギーク様がとても参考になります。

ggjpn.com

有線と無線どっちが早い?

有線のほうが早いです。とはいえ1ms以下の誤差がほとんどですが、こだわるのであれば有線をおすすめします。

ggjpn.com

 

ゲーミングモニターは応答速度をチェック

液晶モニターの応答速度は一般的なものでは1msが多いです。現在売られているものでは0.1msが最速なはずなので、0.1msで気に入ったものを購入しましょう。(サイズは27インチ辺りで非光沢をお勧めします)

昔はCRT(ブラウン管)が最速といわれていましたが、CRT(ブラウン管)の応答速度は約0.1msなので、やっと時代が追いついた感じがします。

最速を求めるのであれば0.03msなどが存在する有機ELディスプレイが圧倒的です。しかし金額も圧倒的に高いのとFPS格闘ゲームなどに適したモニターサイズがなかったりと制約があります。

リフレッシュレートは240Hz選べばOK

リフレッシュレートは240Hzのものを選びましょう。最近ではほとんどの製品が240Hzに対応しているため、問題ありません。